高槻de演劇2025
高槻シニア劇団千年団 第6回公演
『千年団の百人一首』
作・演出=小原延之
ある公演の前、偶然、その劇団員の方をJR高槻と阪急の間でお見かけしたんです。遠目で、ご本人と分かったのですが、近づくにつれ、少し挙動がおかしいと気づきました。その挙動とは、片手に台本のコピーをくちゃっと握りしめ、台詞を返しながらのショッピングでした。ああ、なんてけなげなんだろうと関心したのですが、それとは別に「私の書いた台詞で・・・」という罪悪感が私に強く押し寄せて来たのです。私の書いた台詞なんて、そんな一心不乱に憶えるに値する言葉なのだろうか? もう少し記憶に留めるなら、高尚で学知術的に価値のある言葉がいいんじゃないか? と、元も子もないようなことを考えるようになったのです。
と、いうこともありまして、今度の千年団は、かの藤原定家が選びに選んだともいわれている「百人一首」に挑むことになっちゃいました。
■出演
あるふ、上村けいこ、島勝美、杉岡浩子、すみたれいこ、中西晴江、西木達夫、布浦真、久生悦子、むねつぐゆみ、山地美子、吉山友美
■日時(全3ステージ)
2025年
6月28日(土)11:00、16:00
6月29日(日)14:00
※受付開始、開場は開演の30分前
■料金(全席自由席)
一般(前売り) 2,000円
一般(当日) 2,500円
高槻文化友の会 1,800円(※前売りのみ)
■ご予約・チケット販売(チケット発売中)
<劇団窓口>
①ウェブ:予約フォームはこちら
②電話:080-2435-8484
③メール:senior@gekken.net
メールの場合は件名に「千年団公演予約」と入力し
①お名前、②電話番号、③ご来場日時
を記入の上、ご送信ください。
後日、担当者より予約受付完了のメールをお送りさせていただきます。
<劇場窓口>(高槻文化友の会のチケットはこちらから)
①窓口:高槻城公園芸術文化劇場 南館1F
②ウェブ:予約フォームはこちら
■小原延之(こはら のぶゆき)
劇作家・演出家。関西老舗劇団そとばこまち5 代目座長。平成17年『丈夫な教室』の上演を機に退団、フリーとして活動。教育普及活動にも取り組み、小中高校での演劇講師を務めるほか、アウトリーチプログラムの研究を行う。
■高槻de演劇2025
高槻城公園芸術文化劇場が行う演劇の交流連携型事業。高槻を拠点に活動する市民劇団「あした帰った(ex-劇研アクターズラボ+伊藤拓也)」、50才以上の劇団員で構成された高槻シニア劇団「そよ風ペダル」「千年団」の3団体による作品上演に加え、舞台美術の一般公開とトークセッションを実施します。
詳細はこちらから。
■スタッフ
舞台監督|下野優希
照明|渡辺佳奈
音響|森永恭代
音響操作|林実奈
宣伝美術・記録写真|長谷川槙也
制作|飯坂美鶴妃
主催:高槻シニア劇団千年団、特定非営利活動法人劇研
共催:公益財団法人高槻市文化スポーツ振興事業団