HOME > 公演情報 > 複製技術の演劇-バベルの塔Ⅱ-

純粋言語を巡る物語-バベルの塔Ⅱ-


俳優、太田宏(青年団/カムヰヤッセン)武田暁(魚灯)による無人劇



アトリエ劇研 2015年12月18日(金)ー12月21日(月)こまばアゴラ劇場 2016年2月11日(木・祝)-2月14日(日)



作・演出
あごうさとし(アトリエ劇研ディレクター)
テキスト
岸田國士「紙風船」「動員挿話」ほか
俳優
太田宏(青年団/カムヰヤッセン)
武田暁(魚灯)
ドラマトゥルク
仲正昌樹(法哲学者/金沢大学法学類教授)
映像
山城大督(美術家/映像ディレクター)
音楽
public on the mountain




舞台監督 浜村修司〈GEKKEN staffroom〉照明 池辺茜〈GEKKEN staffroom〉|音響 小早川保隆造形 吾郷泰英映像助手 坂根隆介(ドキドキぼーいず)
宣伝美術 竹内幸生制作 長澤慶太

「パサージュⅢ」につづく、2作品目の無人劇です。太田宏さん、武田暁さんという東西の口語劇を担ってきたプロの俳優と、稽古を重ねています。しかし、二人が劇場に来ることはなく、本番も無人のまま上演されます。二人の演技は、物、映像、空間、関係性に翻訳され、俳優のいない舞台上ではそのアウラが複製されます。
テキストは、岸田国士の「紙風船」「動員挿話」を軸に、1920-30年代と現代の言葉をつなぎます。90年ほど前のひと組の夫婦の言葉を、解体された身体性と結びつける作業でもあります。二人の生の演技は、本年12月5日の芸術センター明倫茶会で披露されますが、一体それがどう無人化するのか、劇的な翻訳をお楽しみください。

純粋言語を巡る物語-バベルの塔Ⅱ- リピーター割  2回目の観劇のお客様は割引価格にてご来場いただけます!


2度目の観劇/リピーター割のお客様は予約フォームから「リピーター割引」を選択いただき、当日、受付にて前回のご観劇の際の半券をお見せ下さい。
一般、学生関わらず1,500円の優待価格でご観劇いただけます。

劇場内は異なるシーンが同時進行で展開され、沢山の細部がポリフォニーとして別々の場所から立ち上がります!
ぜひ色々な角度から作品を鑑賞いただき、細部の細部までこの作品をお楽しみ下さい!

※支援会員のお客様についても2度目のご来場の際には割引価格にてご来場いただけます。
2回目以降のご観劇の際は一般予約フォームの「リピーター割引」をご選択下さい。



公演日程 アトリエ劇研





2015年12月18日(金)ー12月21日(月)




12月18日(金)  14:00-/19:30-
12月19日(土)  14:00-/18:00-
12月20日(日)  11:00-/15:00-
12月21日(月)  14:00-/19:30-


※開演30分前より受付、15分前開場。
※全ステージでアフタートークを行います。
全席自由オールスタンディング
※上演時間約40分を予定。


※未就学児はご入場いただけません。


料金

一般[税込]
前売り:2,300円/当日:2,500




学生[税込]
前売り:2,000円/当日:2,300








ポストトーク






18日(金)14:00- 太田宏
18日(金)19:30-仲正昌樹 


19日(土)14:00-「Listen, and…」 
19日(土)18:00-仲正昌樹、山城大督 


20日(日)11:00-中本真生(映像芸術祭MOVING ディレクター)
20日(日)15:00-森山直人(演劇批評家)


21日(月)14:00-山城大督
21日(月)19:30-八木良太(現代美術家)




19日(土)14:00-「Listen, and...」




岡崎大輔
(京都造形芸術大学 アート・コミュニケーション研究センター 専任講師)
川那辺香乃(BRDG)


終演後、同じ作品をみた観客同士で、感想を話し合う場を設けます。
作品によって湧き上がる様々な言葉たち。
これらが行き交う対話を通して、より多面的に、
より深く作品を味わおうという試みです。




関連企画 1

京都芸術センター/明倫茶会


茶会「紙風船」-席主:あごうさとし





劇作家・演出家あごうさとしによる演劇茶会。
岸田國士の名作「紙風船」を土台にした短いお芝居をご用意しております。
花や掛け軸のかわりに俳優二人の演技をどうぞお楽しみください。








▼日時:12月5日(土)11:00-/13:00-(全2回・約40分)
▼会場:京都芸術センター 講堂(南館2階)
▼定員:各席40名
▼参加費:1000円
▼受付開始:10月20日(火)


抹茶・菓子付き



お申し込み 


①《ウェブサイトでお申込み》
京都芸術センターウェブサイトからお申込みフォームに必要事項をご記入の上、お申込み下さい。
(同席希望の方がいらっしゃる場合は、備考欄にその方のお名前をご記入下さい)


②《往復はがきでお申込み》
住所、氏名、電話番号、希望時間、同席希望の方がいらっしゃる場合はその方のお名前をご記入の上、
京都芸術センター「明倫茶会」宛にご送付下 さい。


締め切り 


2015年11月20日(金)締切(必着)
応募者多数の場合は抽選となります。後日、参加の可否をお知らせいたします。



京都芸術センター講堂 〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2

関連企画 2

京都芸術センター/明倫ワークショップ

アウラの行方「純粋言語を巡る物語−バベルの塔Ⅱ」
あごうさとし×仲正昌樹×山城大督プレレクチャー





もし仮に舞台に俳優が出てこない場合でも、それは演劇として成立するのか。
そもそも俳優とは何か?人の存在とは何か?演技というアウラは翻訳可能か?
ベンヤミンの思考を下敷きに作・演出のあごうさとしと、ドラマトゥルクの仲正昌樹教授(法哲学)、美術家の山城大督が、「無人」という実験劇の可能性を探る。



▼日時:11月29日(日)13:00-14:30
▼会場:京都芸術センター 制作室1
▼受付開始:10月20日(火)
▼料金:無料

お申し込み 


京都芸術センター 電話075-213-1000
またはウェブサイト イベントページ


からお申込みいただけます。




あごうさとし


劇作家・演出家・俳優


「複製技術の演劇」を主題にデジタルデバイスや特殊メイクを使用した演劇作品を制作する。2014年9月よりアトリエ劇研ディレクター就任。2014−2015年、文化庁新進芸術家海外研修制度研修員として、パリに3ヶ月滞在する。代表作に「total eclipse」(横浜美術館・国立国際美術館 2011)「複製技術の演劇—パサージュⅢ−」(こまばアゴラ劇場・enoco・アトリエ劇研 2013−2014)等がある。
日本演出者協会主催「若手演出家コンクール2007」最優秀賞受賞。2010年度京都市芸術文化特別制度奨励者。利賀演劇人コンクール2012奨励賞受賞
2013-2014公益財団セゾン文化財団ジュニア・フェロー
神戸芸術工科大学非常勤講師



公演に関するお問い合わせ 

MAIL:agopassage@gmail.com  TEL:090-6232-3558(制作)(10:00-20:00)



主催|あごうさとし・アトリエ劇研/特定非営利活動法人劇研(京都)  提携|(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場(東京) 助成|芸術文化振興基金助成事業
京都芸術センター制作支援事業

こまばアゴラ劇場


2016年2月11日(木・祝)-2月14日(日)


2月11日(木・祝) 14:00-/18:00-
2月12日(金)   14:00-/19:30 -
2月13日(土)   14:00-/18:00-
2月14日(日)   11:00-/14:00-

料金
一般
前売り:2,800円/当日:3,000円[税込]


学生
前売り:2,000円/当日:2,300円[税込]